印刷用ファイル(PDFダウンロード)
ごみ分別の分類
紙製容器包装類 |
○リサイクル資源袋使用。紙マークがあるもの。 ○ノート、紙芯、画用紙(紙マークのない紙類)も対象。 ※対象外のもの(圧着ハガキ・写真用紙・レシートなどの感熱紙・カーボン紙、汚れたもの)はもえるごみへ。 |
---|---|
ペットボトル |
○リサイクル資源袋使用。PETマークのあるもの。 軽く水洗いし、ラベルとふたはプラスチック資源へ。 |
段ボール | ○ひもで十字に縛る。 |
紙パック |
○ひもで縛る。紙パックマークのあるもの。水洗いし開いて乾かしてから出す。 ※内側がアルミ箔のものは紙製容器包装類へ。 |
新聞 | ○ひもで十字に縛る。新聞紙とチラシ(広告)を分けなくても良い。 |
雑誌 | ○ひもで十字に縛る。週刊誌、単行本、雑誌、書籍、コピー用紙など。 カバーは付けたままでよい。 |
布類 | ○ひもで十字に縛る。綿50%以上のもの。毛糸素材はもえるごみへ。 |
もえるごみ |
○もえるごみ袋使用。生ごみは十分に水を切る。 ○絨毯や、カーテンなどの広がるものは一辺が60cm以内にカット。 ○木片等は長さ60cm、太さ10cm以内にカット。 |
---|---|
プラスチック資源 |
○リサイクル資源袋使用。プラスチック製容器包装マークがあるもの。 ○商品・製品の包装または容器となっているもの。(食品トレイ、緩衝材、発泡スチロール、卵パック、シャンプーボトルなど) |
缶類 |
○専用コンテナ使用。飲料・食用の缶が対象、それ以外は金属製品類へ。 水洗いしてください。 ※スプレー缶は使い切ってから有害・危険ごみへ。 |
びん類 |
○各色別専用コンテナ使用。飲料・食用のびんが対象。それ以外はガラスくず類へ。 水洗いしてください。 ※油分・汚れが落ちないびん、化粧品のびんなどはガラスくず類へ。 |
ガラスくず類 | ○専用コンテナ使用。飲料・食用以外のびん、割れたびん、ガラスが対象。 |
せともの類 | ○専用コンテナ使用。陶器製の食器、鉢、花瓶など。瓦等は建築廃材のため対象外。 |
金属製品類 | ○専用コンテナ使用。金属素材のみの製品や、飲料・食用以外の缶類が対象。 コンテナに出せる大きさ:縦 35cm、横 50cm、高さ 25cm |
複合素材製品類 | ○専用コンテナ使用。金属を含む2種類以上の素材でできたものが対象。 コンテナに出せる大きさ:縦 35cm、横 50cm、高さ 25cm |
有害・危険ごみ |
○専用コンテナ使用。体温計、蛍光管、電球、乾電池など有害物質を含むものや、花火など爆発性のあるもの、刃物類が対象。 ○カセットボンベ、スプレー缶は、使い切ってから出す。(穴はあけなくてもよい) ○包丁、カッターの刃などの刃物類は危険なので新聞紙に包み「危険」と書く。 |
粗大ごみ | ○上記品目で指定ごみ袋やコンテナに入らないものは粗大ごみとなり、ごみ集積所には出せません。清掃センターへ直接搬入してください。 |
処理困難物 |
○テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、パソコン、バイクなどは定められた方法で処分してください。(市、町で発行のごみ収集カレンダー等参照) ○建築廃材、ガスボンベ、バッテリー、消火器、有害薬品・農薬、農業用ビニール(肥料袋含む)、石、など清掃センターで処理できないものは販売店か専門業者にご相談ください。 |
ごみ分類事典(50音)【PDF/827KB】
プラスチック資源分類表(50音)【PDF/1.85MB】
※A4サイズの用紙の印刷に最適なサイズになっています。